人手や労務でお困りの経営者さま、人事担当者さまへ

月曜行きたくなる会社に

トラブルで困った!

いいヒトが来ない!
ヒトが定着しない!
業務が回らない、
調査がきたら・・
採用やトラブルで悩む経営者

経営者の悩みは

尽きません。



お困りごとは何ですか?


顧問契約で、
いつでも、
好きなだけ、
相談ができます
採用など相談ができて嬉しい経営者

まずはお話をお聴きし、課題を共有。ご要望やゴールをお聴きした上で、総合的にご提案します。 

どんな社労士さんか話してみないと‥
社労士さんを活用するタイミングは

試してください。訊いてください。


スパツオーネ
提供できること


採用計画

人手不足

⚡️採用に強いホームページ⚡️で応募エントリーが増えると同時に採用コストを下げます。また制度設計により定着UPへ繋げます。


就業規則作成

就業規則

会社を守る就業規則。社員からの問合せに回答できるAIチャットボットを付けるサービスも!人事業務の効率化に繋げます。


研修

女性社労士のセミナー

管理職には、評価制度、ハラスメント、人権、労働基準法等研修で部下とのコミュニケーションUPが実現できます。


ビジネスと人権

ビジネスと人権のゴールのイメージ

選ばれる企業になるために、どう監査を行い、どう公表するのか‥人権方針を立てスケジュールを作成し、長期伴走します。


柔軟な働き方

テレワーク

柔軟な働き方は、採用にも有利。時間単位有給、フレックスタイム、テレワーク他様々な制度導入で人気の企業になって戴けます。


人事評価制度

大阪 女性社労士 人事制度

評価基準を明確にすることで、「何をどう頑張れば評価されるのか」が明確に!従業員の頑張りが売上UPに繋がります。


システム導入・設定

勤怠システム,導入支援

勤怠システムを活用することは、給与計算の過程に労働基準法を組込むことと同様の効果があります。脳の負担、ミス軽減に!



採用サイトの制作も行なっています

大阪社労士スパツオーネのロゴ ヒトデ

未来志向を持つすべての人に、

幸福度の高い職場環境を



法改正などニュース

 2025年4月 

【助成金】不妊治療両立支援コースが両立支援等助成金に仲間入り。リーフレット


 2025年4月 

【雇用保険法】育児休業給付の上乗せ給付がスタート。リーフレット


 2025年4月 

【育介法】仕事と育児・介護の両立支援強化を目的とする改正育児・介護休業法令和7年4月から義務化されるポイントと10月からの改正点を押さえてください。


 2025年4月 

【安衛法】作業を請け負わせる一人親方等や、同じ場所で作業を行う労働者以外の人に対しても、労働者と同等の保護が図られるよう、必要な措置(※)を実施することが事業者に義務付けられます。PDF


 2025年4月 

【障害者雇用促進法】除外率が引き下げられます。PDF


 2025年4月 

【雇用】継続雇用制度を実施する場合、希望者全員に雇用機会を確保しなければなりません。


 2025年4月 

職安法】職業紹介事業者は、徴収した紹介手数料の実績を人材サービス総合サイトに掲載することが必要となります。
リーフレット1 リーフレット2


 2025年1月 

【安衛法】令和7年1月1日から労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化

主な改正内容


2024年11月

フリーランス・事業者間取引適正化等法が施行されました PDF


2024年10月

児童手当の対象範囲が拡充。
所得制限撤廃、支給期間が高校生まで延長、第三子以降の支給額を3万円に増額。


2024年10月

【年金】【健保】従業員数51人~100人の企業等で働くパート・アルバイトが新たに社会保険の適用に


2024年10月

【雇用】雇用保険法の改正で週所定労働時間が10時間以上で加入 に令和10年4月施行

被保険者期間:(旧)月11日以上又は月80時間以上→(新)月6日以上又は月40時間以上


2024年1月

【助成金】両立支援等助成金に(育休中等業務代替支援コース)が仲間入り


大阪 女性社労士 竹本智子

🔉2024年4月から変わりました

【法改正】労働条件明示のルールが改正

【改定】労災保険料算出に用いる労災保険率の改定

【法改正】「キャリアアップ助成金正社員化コース」4つの改正

【法改正】自動車運転者は、特別条項付き36協定を締結する場合の時間外労働上限が年960時間に

【法改正】医師の働き方改革の新制度始動

【法改正】裁量労働制の導入・継続には新たな手続きが必要に

【法改正】障害者の法定雇用率が2.5%(40人以上の事業所)に引き上げ